今日は月に一度の、WordBench岐阜の開催日。
名古屋から岐阜市までJRで向かいます。
そして、WordBench岐阜の前にはカレー屋さんへ行くことにしています。
岐阜に、美味しそうなカレー屋さんが、いろいろあるんですよね。
気になるスリランカカレー屋さんに行こうと思ったのですが、少し遠いので、次回に。
今回は、岐阜へ来た時にいつも前を通って気になっていた、タイごはん ポーヤイに行くことにしました。
ちょうど、岐阜駅と、WordBench岐阜の開催場所、ぎふメディアコスモスの中間地点、岐阜タカシマヤの近くです。
ランチにカレーがあるのを事前に調べて来ましたよ。
他のランチも美味しそうなのですが、今回はグリーンカレーで!
サラダとおかずがついた、グリーンカレーでした。
サラダやおかずも、タイ風な味付けで辛みがあったりするのですが、美味しい。
タイ国には行ったことないですが、人生の途中から、なぜだか親がカレーと言えばタイカレーを作るようになったので、なんとなく馴染みがあります。
グリーンカレーは、ナスと鶏肉がやっぱり美味しいです。
家で作ると、ナスを入れなかったりしますが、入れたほうがいいですね。
お米は、タイ米?長い米でした。
お客さんが結構多いお店ですが、注文してすぐにサラダとおかずが出てきたり、用意が良くて、ささっと食べられるサービスの良い店でした。
店内は、異国へ来た気分を味わえるインテリアです。
でも、この窓の外には、岐阜の商店街のアーケードで、鯉のぼりがぶら下がっているという組み合わせがいいですね。
帰りに、お店が何周年かの記念だそうで、ルイボスティーをいただきました。
ここ最近、私の中で、ルイボスティーブームが来ていたので、うれしいなぁ。
声をあげて喜んでいただいて来ました。
グリーンカレーに入っている、スパイスやハーブ「こぶみかんの葉」「レモングラス」など、タイ料理の材料も店の外に並んでいて購入できるんですよ。タイの小さい紫玉ねぎみたいのもあって気になりました。
ポーヤイは、アジアンデザートなどもいろいろあって、ティータイムに寄っても楽しめそうです。
何食べても美味しそうなので、夜にも来てみたい。
というわけで、いつ来ても美味しそうなお店です。
投稿者プロフィール

-
日々、自分が機嫌よく過ごすために、いろいろやってみたことを書いてみます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2020.02.28プログラミングProcessing部 課題「記号と落下」
- 2020.02.15プログラミングRails Girls Nagoya More! #49 に参加しました。
- 2020.02.13ツールストレングスファインダー再び
- 2020.02.08ツール『Webを支える技術』読書会に参加しました。