名駅の新しい商業施設を楽しんでお買い物をしたあとは、行ったことのない、名駅のカレー屋へ行ってみました。
名駅地下街の南方に位置する、人通りの少ない、ミヤコ地下街にある、インドカレー店「タンドゥール」。
発展目覚ましい名駅の中でも、シャッターが閉まったところが多く、まだ改装も手つかずの印象の地下街なのです。
しかし、いつも前を通ると、タンドゥールにはお客さんが入っているので気になっていました。
私のカレーの参考書、「ぴあMOOK中部究極のカレー東海版」にも載っています。
30年以上前にオープンしたインドカレー店。
調べると、ルーに野菜が多くて、胃弱に優しそうです。
閉店1時間前なので、お客さんはいませんでした。
中辛を頼みました。
自分の母よりも年上かなと感じる女性が、注文からすぐにカレーを出してくれました。
けっこう大盛り。
勢いあまって、カレールーがあふれてますよ、お姉さん。
カレーの日は、炭水化物食べてよし。
スパイスが効いていますが、ルーに玉ねぎがいっぱい入っていてやさしい感じ。
食べ進めると、スパイスの効果か、食欲が増して、もりもり食べられます。
辛口でもよかったかとも思ったけど、中辛がちょうど良い辛さなのかな。
もりもり食べている間中、店主の女性はスポンジを手にカウンターの床あたりを掃除しています。
ふと見渡すと、店の中がピカピカ。
カウンターもピカピカツルツルで、油っぽさも全くありません。
店主の女性はシンクでスポンジを洗い、また床やカウンター側面をゴシゴシこすっています。
店主が床に隠れたところで、店内をパチリ。
ピッカピカな厨房。
けっこう古いと思うんですけど、すごいですね。
いくら閉店前で時間があると言っても、こんなに綺麗に掃除してる店は地下街にあるのだろうか。
と考えつつ、チャイメニューが気になっていたので、チャイを頼みました。
チャイを注文したら、スパイスを乳鉢ですり潰し始めたので、味に期待しました。
が、そんなにスパイスも強くなく、淡白なチャイでした。
スパイス指定すればよかったのだろうか。
自宅で作る、えいこく屋のマサラチャイのほうが濃くてスパイス効いてて美味しいなぁ。
とりあえず、名駅でチャイを飲みたくなったら飲める場所があることは良かった。
胃にもたれず、優しいインドカレーで、また食べたいです。
名駅に来たら、寄ろう。
次回は辛口を頼んでみよう。
投稿者プロフィール

-
日々、自分が機嫌よく過ごすために、いろいろやってみたことを書いてみます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2020.02.28プログラミングProcessing部 課題「記号と落下」
- 2020.02.15プログラミングRails Girls Nagoya More! #49 に参加しました。
- 2020.02.13ツールストレングスファインダー再び
- 2020.02.08ツール『Webを支える技術』読書会に参加しました。