10月のProcessingもくもく会は点滅のお題で課題がでました。
なんとか、点滅っぽいものを作ってみました。
もくもく会で報告すると、これもありということでひと安心。
点滅課題は、思い浮かんだイメージをProcessingのコードで作ることはまだできないので、簡単な図形と表現でできるものを。
円がランダムに現れ、その色が変わっていくことで「色の点滅」ってことにしました。
光を放つような色は、RGBなどよりは、HSBカラーモデルを使ったほうが良いようです。
HSBは、色を、色相(Hue)、彩度(Saturation)、明度(BrightnessもしくはValue)で表す方法。
“Flashing color”
もっとはっきりした色にしたほうが、点滅っぽかったかな。
でもまた1つできてよかった。
…しかし、ホッとしたのもつかの間。
もう次の課題に取り組まねばならない時期に。
次回のお題は、「マウス、キーボードを使って ”操作” する」です。
マウスやキーボードなどの、デバイスからの入力に反応するプログラムです。
まさに、ゲームがそれにあたるので、参考になるそうです。
また本を参考に取り組んでみます。
投稿者プロフィール
-
日々、自分が機嫌よく過ごすために、いろいろやってみたことを書いてみます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2020.02.28プログラミングProcessing部 課題「記号と落下」
- 2020.02.15プログラミングRails Girls Nagoya More! #49 に参加しました。
- 2020.02.13ツールストレングスファインダー再び
- 2020.02.08ツール『Webを支える技術』読書会に参加しました。