ネットの記事で見て、良さそうだなと思っていた、人生がときめく魔法の片づけノート。
近所の本屋で手にしたら、書き込んでいくドリル形式なので、これはできそうと思って購入しました。
まずは、片付け前の、理想の家のイメージづくりに取り組みました。
少し前から、ぼんやり、部屋のもようがえを考えていました。
連休中に少し取り組んでみて、あとはいろいろなものを処分していこうという、
そんなときに、近藤麻理恵さんの「人生がときめく魔法の片づけノート」手に入れました。
片づけ本は読んで、やる気が出て、実行にはうつせても、一部をやってみるだけです。
でも、この片づけノートは、書き込みながら、順番に実行していくだけで、レッスンを受けたように片づけが完了できます。
そして、現在の自分の棚卸しになりそうです。
こんまりさんの片づけは、いきなり片づけ始めるのではなく、事前にやることがありました。
◇片づけ前の準備◇
- 理想の家のイメージを書き出す
- 自分の理想の暮らし方を考える
- 家とものの現状を把握する
- 片づけ期間を決める
準備が完了したら、片づけに取りかかります。
片づける順番は、
衣類→本類→書類→小物→思い出品
カテゴリーごとに全部出して集め、ときめくものを選んで残して、収納していきます。
「ときめく」っていうのが、いまいちピンとこないのですが、うれしくなるようなものを残すことにします。
連休最終日一日を、片づけ前の準備にあてました。
まずは、理想の家のイメージ。
Instagramで、”interior”を検索して画像をピックアップしてみました。
楽しすぎて、たくさん選びすぎました。
片づけとは関係なく、自分の好きなイメージのコラージュは、家以外でも、ファッションなどでもやってみるとおもしろそうです。
理想なので、別に現実とかけ離れてもいいのです。
私の場合は、明るくて、窓がたくさんあって、居心地がいい感じになりました。
その後は、理想の朝と夜の過ごし方の、タイムスケジュールを書き出しました。
それから、家の間取りを書き出して、収納スペースや現状を把握します。
そして、片づけ期間を定めます。
なんだかワクワクして、早く片づけたくなりました。
でも、無理せず、5月末日を終了予定にしました。
余裕を持って、一つのカテゴリーを量の違いで、2〜9日で設定。
平日は1時間30分くらい片づける予定。
例えば、衣類は、月曜から土曜までの予定です。
実行するには、時間の管理も必要です。
それには、理想のタイムスケジュールが、はやばやと役にたちました。
片づけ初日の今日。
いつも朝はぎりぎり間に合う時間に起きていますが、試しにタイムスケジュール通りに目覚ましを設定。
なんと1時間以上前に起きました。
というわけで、朝から衣類を全部集めて、山盛りにする作業ができました。
幸先が良い。
夜は衣類の中の、トップスだけ片づけてみます。
投稿者プロフィール
-
日々、自分が機嫌よく過ごすために、いろいろやってみたことを書いてみます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2020.02.28プログラミングProcessing部 課題「記号と落下」
- 2020.02.15プログラミングRails Girls Nagoya More! #49 に参加しました。
- 2020.02.13ツールストレングスファインダー再び
- 2020.02.08ツール『Webを支える技術』読書会に参加しました。