エレガットギターについて調べてみたら、いろいろ改善できそうだった件

最近片づけに勤しんでいたので、ギターを弾いていませんでした。

久しぶりに弾いてみました。

あいかわらず、指が痛いです。

10年以上前にギターを習っていた頃に購入した、エレガットギターを使っています。

エレクトリック・ガット・ギター。

クラシックギターなので、ナイロン弦を張っています。

今さらなのですが、調べてみたら、いろいろ衝撃がありました。


かつて、ギターを先生に習いはじめて、ボサノヴァギターをやることになって、良さそうなギターを買いに、私は名古屋伏見のヤマハへ行ったのです。

そして、たぶん、先生からいただいた知恵と、なんとなく見た目とでエレクトリックのガットギターを手に入れました。

TAKAMINEタカミネのPT-307。岐阜の恵那で作ってるギターです。

タカミネエレガット

とってもいい音色で気にいってます。

先生からもギターについて、ちょうどいいんじゃないと言われたと思います。

それから、間はあきましたが、ずーっとこのギターで練習していました。

このギターは、左手でコードを押さえるネック部分が太いのです。

でも、クラシックギターだし、こんなもんかなと思ってました。

そうしたら、最近初めてTAKAMINEのギターを調べてみたら、ネックの細いタイプが女性におすすめなようです。

エレクトリック・アコースティックギター、アコースティックギターの製造メーカー、高峰楽器製作所・タカミネギターのWebサイトです。タカミネギターのギターラインナップです。

がびーん。

ヤマハの店員さんも教えてくれたらよかったのに。

知識がないってこういうことですね。

でも、まぁ、そんなに手が小さい方ではないので、このままがんばって弾きます。

クラシックギターらしくてかっこいいし。


そして、今日ギターの練習をして、そろそろ弦も変えなきゃなぁと、弦をリサーチしました。

ずっとAUGUSTINE(オーガスチン)のBlueを使っています。

オーガスチン弦

たぶん雑誌とかでみて、オーガスチンがいいらしい、青色も好きだし、と決めたんだと思う。

それから、せっせとオーガスチンのBlueを買っていました。

そうしたら、オーガスチンのBlueはハイテンションだから、押さえる時に力がいるので、初心者に向いてないようなことが判明しました。

がびーん。

それで、こんなに弦を押さえる指先が痛いのか…。

すごい力で押さえないといけないので、握力強化の器具を使って筋トレしたこともありました。

クラシックギターは、太い3本が金属弦で、細い3本がナイロン弦です。

この太い3本が痛いんですよね。

というわけで、リサーチしました。

一般的に広く使われているクラシックギターの弦は、D’Addario ダダリオ Normal EJ45のようです。

ノーマルなので、ハイテンションほど力が要らないはず。

とりあえず、今回は、ダダリオ EJ45を手に入れることにしました。

調べるうちに、オーガスチンは、ナイロン弦を最初に作ったメーカーで、当時の技術としては最新でしたが、今ではナイロン弦の音が不安定になりがちなことがわかりました。

そこで、メーカーは、リーガルという改良したナイロン弦を販売していました。

ダダリオを試した後に、リーガルを試してみよう。

バラ売りしているみたいですが、
AUGUSTINE オーガスチン リーガル レッドセット ならば、リーガルのナイロン弦に、ミディアムテンションのレッドの組み合わせだから、良さそうです。

いやはや、勢いだけでギターを買って、これと決めた弦を使っていたら、すべて大変な方向だったことに気づきました。

これで、少し指に優しくなるといいです。


TAKAMINEPT-307を弾いている人をみたら、励みになるかなと思って、動画検索してみました。

そうしたら、名前が読めないけど、たぶんロシアのギタリストの方が弾いているのを見つけました。

同じ楽器で、こんな風に弾けるのか。

伴奏を録音しておいて、メロディを弾いてる感じで、楽しんでいらっしゃる。

楽器を変えたり、帽子かぶったり、弾く場所を変えたり、アグレッシブな編集で、違う意味でも楽しめます。


オーガスチンのブルーもいい音なんですよ。

投稿者プロフィール

suzu6
suzu6
日々、自分が機嫌よく過ごすために、いろいろやってみたことを書いてみます。
詳しいプロフィールはこちら
PAGE TOP