Maker Lab Nagoyaにて、これから始めるArduino講座に参加してきました。

日曜日、名古屋新栄にあるMaker Lab Nagoyaの講座へ行ってきました。

初心者でもできそうな、電子工作のワークショップ。

参加してみました。

これから始めるArduino講座
第8回 プログラミング初級 ~Arduino は C++ 言語~

Maker Lab Nagoya メイカーラボ名古屋
Maker Lab Nagoya

参加者は、高校生や大学生、仕事で他の言語を使っているプログラマーの方、音響関係の方とかいろいろ。

何度も参加されてる方も多い。

今までの講座は、最終的に完成品があったりする、わかりやすい講座だったようですが、

今回は、プログラミングの説明が中心。

勢いだけで申し込んでました。

ちょっと難しい説明もあったのですが、

事前に、MacにArduinoをつなげて、Lチカ(LEDをチカチカ)の準備をしておいてよかったです。

なんとか、ついていけました。

先日、電子工作ができる、Arduinoのワークショップに申し込みました。申し込みのときに、「Hello Worldは、やったことあるよ」にチェックを入れたのですが、そういえば、Arduinoでは「Hello World」やっていません。他のプログラムのJavaScriptや、Ruby on Railsで、Web上で「Hello World」の表示をしたことがあるだけでした。「Hello World」Arduinoの本「Arduinoをはじめよう 第3版 (Make:PROJECTS)」と、「Arduinoをはじめようキット」は手に入れました。今度の日曜に、MakerLabNagoyaのワークショップへ行くので、その前に、自分で...

まずは、おまじないの説明。
おまじない

どんなことを意味しているかとか、演算子とか、キッチリ説明してくださいますが、

だいたいの意味をとらえるだけで、細かなことは右から左…。

何回でも聞いたら、そのうちわかるようになる時が、きっと来るはず…。
C++の説明

手本どおりに、自分のパソコン画面でコード入力。

コピペとかせずに、きちんと自分で打ち込むと、身につくそうです。
Arduino画面

Arduinoと、ブレッドボードをジャンパワイヤでつなげ、ボードに抵抗器やLEDをさします。

お手本を真似してるだけですが、

Arduinoのプラス極から、LEDなどを通って、マイナス極へ流れるようにつなげるようです。

LEDチカチカ

LEDを何回点滅させるかとか、計算をさせた数を点滅させるとか、コードの数値を変えていろいろやってみました。

LED点滅の他にも、C++の計算方法を学び、画面に計算結果の数字を表示したりしました。

ちょこっとだけの体験でしたが、Arduinoがこんな風にコードが書かれて、電流流していたのかと垣間見られてよかったです。

Arduinoでどんなことをやってみたいか聞かれました。

技術的なことはわかりませんが、イメージを伝えてみました。

Arduinoのギャラリーを見ていたら、熱が発生する部品でアロマオイルを温めている人や、水蒸気が出る装置を使っている人がいました。

なので、それを組み合わせて、アロマディフューザーにして、時間になったらスイッチがONになるとか、人感センサー使うのはどうでしょう、と。

なかなか、おもしろい案だったようですが、

アロマディフューザーを作るのは大変なので、市販のものをArduinoにつなげたら、制御できるそうです。

もうちょっと簡単に、時間になったら、シュッとスプレーしてくれる装置とかの話に膨らみました。

次回、そんな内容の講座になったら、絶対参加。

講師の先生や、ほとんどの参加者の方は、プログラミングの知識がある方なので、エンジニア寄りです。

でも、私が、IAMASのメディアアートとかに興味を持ったのが始まりということを理解してくれるような、

アート寄りの参加者さんもいて、初めてIAMASの話に共感してもらえました。

いやはや、貴重な機会でした。

もうちょっとArduinoの知識を増やして、また参加したい。

投稿者プロフィール

suzu6
suzu6
日々、自分が機嫌よく過ごすために、いろいろやってみたことを書いてみます。
詳しいプロフィールはこちら
PAGE TOP