川名へ散歩に行きました。
川名といえば、行きたいところが。
毎月行っている、名古屋堀川の「なやばし夜イチ」に出店しているパピリカさん。
川名に実店舗があるのは知っていたのですが、やっと行くことができました。
なやばし夜イチでは、バナナ揚げのみの提供です。
中身は、白てぼうあん、カスタード、ソーセージの3種類です。
3種類とも、それぞれおいしい。
実店舗では、バナナ焼きがあるので、食べてみたかったのですよね。
バナナの味はしないバナナ焼きです。
形だけバナナ。北海道旭川の定番のおやつみたいです。
この前のなやばし夜イチでは、白てぼうあんのバナナ揚げを食べました。
今回は、白てぼうあんのバナナ焼きにしました。
川名のお店では、飲み物も色々ありました。
バナナ焼きは北海道のお菓子なので、北海道といえばの「ハスカップ」もあります。
ハスカップ好きなので、ハスカップ紅茶にしました。
こちらは、ハスカップのシロップを使うのでなく、ドライの果実を使っているみたいです。
フレーバーティーみたいな。
お店の内装は、手作り感あふれて、のんびりできる雰囲気です。
訪れる前に、近所の小学生とかがお店に来るんじゃないかな?と想像していました。
そうしたら、そんなかんじの、子どもが描いた絵とか、パピリカのお店の人を取材した自由研究が壁に貼ってありました。
ちょうど、小・中学生のお孫さんを連れた常連さんらしき男性も来店されて、想像通りです。
ほっこりした気分にひたっていると、「バナナ焼き&ハスカップ紅茶」登場。
明るいところで見るバナナ焼きはきれいだなぁ。
いつも、暗いところでバナナ揚げをみていたので…。
ハスカップ紅茶がよい香り!
はじめてのバナナ焼きは、とってもとっても想像以上で美味しかった。
もちもちした生地と、甘じょっぱい白てぼうあんがよいです。
わたしは、バナナ揚げよりもバナナ焼きのほうが好みだな。
他の種類も食べたくなりますが、今日のところは自粛。
たくさん購入予定のお客さんからの予約電話のやりとりを聞きながら、
美味しいから、みんなに配りたくなるわ〜と思いました。
ゆっくり味わいながら「パピ」まで食べて、ひとやすみ。
外は、道を挟んで川名公園です。
ゆっくりと時間がながれる、お店の人の雰囲気も相まって、のんびりできました。
またリラックスしたいときに、訪れたいです。
木・金・28日定休
11:00-19:00
その他お休みあり
駐車場なし
466-0831
愛知県名古屋市昭和区花見通1-19
投稿者プロフィール

-
日々、自分が機嫌よく過ごすために、いろいろやってみたことを書いてみます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2020.02.28プログラミングProcessing部 課題「記号と落下」
- 2020.02.15プログラミングRails Girls Nagoya More! #49 に参加しました。
- 2020.02.13ツールストレングスファインダー再び
- 2020.02.08ツール『Webを支える技術』読書会に参加しました。