春の断捨離まつり。たまに断捨離の本を読んで片付けの気分を盛り上げる

やっと寒さに慣れたと思った冬が終わり、春になりました。

暖かくなって、活動的になってきたので、断捨離の本を読み直して片付けをしています。

今日はこの本。

モノが減ると心は潤う 簡単「断捨離」生活 
やましたひでこ著

この本は、片付けの方法というよりも、断捨離された結果の、やましたひでこさんの部屋情報です。

そこに、どのような工夫がされているかが載っています。

ちょっとまねしてやってみようという気持ちになります。

普段から、ものは減らそうと気をつけてはいます。

でも、なかなか完全な「断捨離」まではできません。

自分のスタイルに合う範囲で実行しています。

バスタオルは使わない。

私は、フェイスタオルとハンドタオルを使っています。

入浴後は、フェイスタオルで体を拭き、髪を拭くのにもう一枚フェイスタオル。

朝の洗顔には、ハンドタオル。

ふきんを使わない。

布ふきんを色々試しましたが、本にあるようにペーパータオルが簡単ですね。

特に、ネットのPR記事でみて、最近試したペーパータオルがとても良くて毎日使っています。

原料が紙だけじゃないようで、丈夫なので野菜の水切りやふきんで使ったあとは、繰り返し洗って掃除にも使えます。

スコッティ ファイン 洗って使える ペーパータオル 61カット 1ロール

購入した店にはロールしかなかったのですが、ボックス入りのシートもあるようです。

ロールだと、カットするひと手間で使わなくなるのが嫌です。

そこで、1日1枚使うとして、1週間分7枚ちぎって、四つ折りにして引き出しに入れてすぐ使えるようにしています。

そうしたら、毎日気持ちよくスコッティのペーパータオルを使えています。

スコッティのペーパータオルを使ってからは、キッチンの床が汚れたらすぐ掃除できて、あとは捨てるだけなのが便利です。

タオルも布ふきんも、そのほかの布も、くたびれてきたら、部屋中の掃除に使います。

床や壁、玄関のたたき、ベランダ、物干し竿、自転車など。

くたびれた布がある時に、ホコリや汚れがあるところを見つけてサササッと拭きます。

あとは、拭いた布を捨てるだけ。

雑巾を何回も洗うのは手が痛くなるので、フェイスタオルは4等分に小さく切って使い捨て。

タオルが雑巾にまわったら、掃除ができてきれいになり、そして新しいタオルが買える。

この良い循環を続けるだけでも気持ちが良いです。

投稿者プロフィール

suzu6
suzu6
日々、自分が機嫌よく過ごすために、いろいろやってみたことを書いてみます。
詳しいプロフィールはこちら
PAGE TOP