2018年末で、初めてやってくる、NISA口座の非課税5年間の満了になったらどうするの? 

SBI証券のNISA口座で、積立投資信託を購入しています。

手数料が少ないインデックスファンドを、毎月一定額を購入するドルコスト平均法で、積立しています。

NISA口座は、2018年末に、2014年に購入した株式・投資信託等の5年間の非課税期間が満了します。

私は、NISAの始まった、2014年途中から積立投信をはじめたので、手続きが必要そうなので調べてみました。

5年間の非課税期間満了後は、次のどちらかになります。

1.翌年のNISA非課税投資枠へ移管(ロールオーバー)

2.課税口座(特定預り/一般預り)へ移管

何も手続きをしないと、課税口座に移管されるようです。

私は、源泉徴収ありの特定預り口座があるので、何もしなければ、そちらへ移管されます。

特定口座がなければ一般預りに移管のようです。

NISAでロールオーバーするには手続きが必要ですが、全額できるようです。

NISAで購入できる金額(非課税投資枠)は年間120万円までですが、この上限を超える金額でも、全額ロールオーバーできます。

でも、120万円を超える金額をロールオーバーしたら、その年の非課税投資枠はなし。

120万を超えない金額をロールオーバーしたら、残額を利用できる。

調べるまで、勘違いをしていて、2014年~2018年の5年分を全額移管と思っていたのですが、2014年の1年分が移管でした。

淡々と、インデックスファンドをドルコスト平均法で積み立てるだけだったら、NISA口座でも、源泉徴収ありの特定口座でも、利益確定しなければ、どちらでもよさそうです。

でも、とりあえず、2014年分は、NISAでロールオーバーする方向で考えておこう。

60才以降の資金用に、iDeCoで、海外株式のインデックスファンドを購入するようになって、NISAでの購入金額は減ったので、上限額まで購入しないと思うし。

まずは、来年の移管に向けて把握できた。

今のところ、SBI証券の、ロールオーバーの手続きはまだ先のようです。

投稿者プロフィール

suzu6
suzu6
日々、自分が機嫌よく過ごすために、いろいろやってみたことを書いてみます。
詳しいプロフィールはこちら
PAGE TOP