RSSリーダーfeedlyに色々なブログやサイトを登録して毎日見ています。
その中で、名古屋のお店やイベントの情報を得るのにちょうどよい、名古屋情報通というサイトを登録しています。
最近気づいた、この名古屋情報通の気に入っている点は、閉店情報が載っているところです。
今までは、普通に名古屋周辺の情報を得るのに便利に使っていたのです。
が、閉店情報を見て、ほとんど行ったことない店なのに、妙に残念に感じたり、あぁやっぱりね、競合店が近くにできたから…などと、考えていることに気づきました。
あんまり閉店情報って載ってるのを見たことなかったかも。
知らないうちに店がなくなって新しい店になっていると、いつ閉店したのか気になります。
よっぽど気になると、ネット検索して調べたりするのですが、個人のブログに少し閉店情報が載ってるだけみたいな感じの時もあります。
なので、閉店情報の蓄積っておもしろいなと、最近気づきました。
でも、閉店情報だけってよりは開店情報と並んでるので見るのでしょうね。
投稿者プロフィール

-
日々、自分が機嫌よく過ごすために、いろいろやってみたことを書いてみます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2020.02.28プログラミングProcessing部 課題「記号と落下」
- 2020.02.15プログラミングRails Girls Nagoya More! #49 に参加しました。
- 2020.02.13ツールストレングスファインダー再び
- 2020.02.08ツール『Webを支える技術』読書会に参加しました。