先月参加申し込みした、Rails Girls Nagoya。
選考された時のために、とりあえず「Ruby on Rails」って何なのか予習。
Rails Girls Nagoyaは世界各地で開催されている「Ruby on Rails」のワークショップ。
コンピュータを使ったことがある女性ならば、だれでも参加できるということです。
「Ruby on Rails」がプログラム言語らしいというくらいの知識しかありません。
何も知識がない人にも対応してくれそうですが、「Ruby on Rails」が何なのかくらい頭に入れて、もし参加できた時に楽しく体験できるように準備しよう。
日頃使っているWebサービスがどのようにできているかなど、少し知りたいという興味からです。
なので、ほんの入口まで。
Ruby on Railsとは
Webアプリケーションを作成するためのフレームワーク
Webアプリケーションとは
まずは、Webアプリケーションって何?てところから。
おおざっぱに言うと「Webブラウザを介して利用するアプリケーション」とのこと。
いつも使っている、検索エンジン、インターネットバンキング、e-ラーニング、ブログ・・・などなど。
知っているものでは、Cookpad、Hulu、Airbnb、Square、食べログなどが、Ruby on Railsで構築されたアプリケーションでした。
Webサイトとの違いの説明もわかりやすい。
Webサイト→静的 :Webページ(文書)の集合体。
Webアプリ→動的 :Web技術を用いて提供される一連の機能群
フレームワークとは
日本語では、枠組みという意味です。
プログラム言語Rubyで作られたフレームワークがRailsということでした。
フレームワーク自体はプログラミング言語ではありません。
フレームワークはある特定のことに特化した機能を集めたもの。
なので、Ruby on Railsってプログラム言語ではなかったのですね…。
Rails以外にも色々なフレームワークはあるようです。
*Ruby(ルビー)は、まつもとゆきひろ氏により開発されたオブジェクト指向スクリプト言語
wikipediaより
RubyやRails
Railsは、Webアプリケーションをカンタンに作れるためのツールということです。
それから、実際にRuby on Railsを始めようというときは、RubyとRuby on Railsの二つのツールのインストールが必要のようです。
というわけで、おおざっぱに、Ruby on Railsとは何かはわかってきました。
あとはドットインストールなどでも学べるので、もう少し準備を進めておこう。
投稿者プロフィール
-
日々、自分が機嫌よく過ごすために、いろいろやってみたことを書いてみます。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
- 2020.02.28プログラミングProcessing部 課題「記号と落下」
- 2020.02.15プログラミングRails Girls Nagoya More! #49 に参加しました。
- 2020.02.13ツールストレングスファインダー再び
- 2020.02.08ツール『Webを支える技術』読書会に参加しました。