「大豆のお肉」でたんぱく質をとってみました

「大豆のお肉」が手ごろな価格で売っていたので、試してみました。

大豆ミート、ソイミートなど呼ばれる、大豆をお肉がわりにできる食材です。

毎日、たんぱく質を取るように気をつけています。

お肉などもいいのですが、保存がきくタンパク源も色々用意しておきたいです。

思いついた時に、ささっと食事が作れますし。

で、乾燥大豆ミートは自然食品店などでだいぶ前から売ってますが、

下処理がお湯で戻して、水洗いして絞って…と面倒そうで購入まで至りませんでした。

買って、作って、美味しくなかったら残念だし。

今回見つけたマルコメの「大豆のお肉 ミンチタイプ」は

「湯戻し不要 下味付きで手軽に使える」と書いてあるではありませんか!

内容量200g(固形量104g)で約200円なので、だいたい鶏肉や豚肉くらいの価格です。

大豆ミートとは

メーカーによって製造方法は違うようですが、

大豆の油分を搾油し加熱・加圧・乾燥させたのが乾燥大豆ミートで、

今回の「大豆のお肉」は使いやすく下味をつけたレトルトパウチタイプです。

詳しくはマルコメ ダイズラボ

毎日の生活の中で、もっと美味しく、もっと手軽に大豆を摂って健康になってもらいたい。「ダイズラボ」はそんな想いを込めたブランドです。

「大豆のお肉」で麻婆茄子を作ってみる

ちょうど麻婆茄子が食べたかったので、ミンチタイプを選びました。

まずは大豆のお肉を袋から出してざるにあけ、水気を絞ります。

もう、この時点でほぼ鶏そぼろの見た目。

美味しそうな匂いがします。

水分をよく絞った方が良いそうなので、ぎゅーっとよく絞ります。

今回は時間の関係上、味付けは「Cook Do®」(中華合わせ調味料)麻婆茄子用

  1. ナスとピーマンを油で炒めて皿に取り出し、
  2. 同じ鍋に水分を切った大豆のお肉とCook Doを入れて炒め、
  3. 野菜を鍋に戻して混ぜ合わせたら

できあがり!

早速「大豆のお肉」を食べてみると、お肉と変わらない食感。

少しふわっとしているといえばしてますが、知らなければ気づかないんでは?

麻婆茄子なので、味付けが濃く、大豆の味も感じません。

これは良いですね。

色々作ってみたくなりました。

少し大きなフィレタイプやブロックタイプで唐揚げなども美味しくできるといいな。

世の中が健康志向になって、大豆ミートがこんなに使いやすく、美味しく改良されて、便利になるとは。

たんぱく質は

栄養成分では高たんぱく、低脂質、食物繊維がとれるのが特徴。

「大豆のお肉」1袋(固形量104gあたり)たんぱく質14.5gなので、

ゆで卵1.5個や納豆2パックくらいと同じたんぱく質の量。

同じ大豆加工品の高野豆腐は脂質が高いですが、

大豆ミートは油分を搾油しているので、低脂質なのですね。

一日のたんぱく質摂取目安は成人女性50g、成人男性60gだそうですから、

美味しくたんぱく質を食べる選択肢として、「大豆のお肉」も取り入れてみよう。

たんぱく質の量としては肉類の方が多いようですが、色々な食品からたんぱく質をとったほうが良いですよね。

一般の人が簡単に使える、カロリーと栄養を計算するサイト。カロリーと栄養をコントロールする事で、健康的なダイエット、生活習慣病予防に役立ちます。 ユーザー登録で、食事履歴の保存ができます。

投稿者プロフィール

suzu6
suzu6
日々、自分が機嫌よく過ごすために、いろいろやってみたことを書いてみます。
詳しいプロフィールはこちら
PAGE TOP