養生訓より 時間管理に取り掛かる 

先日購入した、「東洋医学式 凹んだココロをカラダから整える46の養生訓」をもとに、今日やったこと。

そして、とても大事なことに気づき、時間管理に取りかかりました。

ここ最近のココロの凹みが激しすぎたので、メルマガを読んでいる、鍼灸師の若林理砂さんの本を参考に生活を見直しています。

昨日に引き続き、肩甲骨の間にカイロを貼りました。首肩のコリ予防。朝は社内でラジオ体操をやってます。

うつむかずに胸を張る、の項目を読んだり、気分が沈んだ時は、暗い方へ行くんじゃなくて、明るい方へ行くんだというようなことを読み、今朝の自転車通勤の最中にハッとしました。

寒さが増していく時期なので、厚着をして、体を丸め、寒さに立ち向かっていくような感じで力が入って自転車に乗っています。

ふと顔を上げると、青い空が広がっていて、力が抜けて少し気持ちが和らぎました。

冬の間は朝の通勤時間しか明るい屋外にいることがないのです。それも、自転車では10分のみ。

そこで、今日はこの異常な状態を解消するために、いつもは外出しない昼に、歩いて5分ほどのコンビニまで出かけてみました。

結果、こんな大したことない20分程のことから、とても影響を受けました。

昼休みに社内にいなければならない、社内で食事をしなければならない、電話番をしなければならない、昼休みに仕事の話はしたくないのに…

暗黙のルールのようなもので、特に言われたわけではありませんが、がんじがらめになっていました。

小さな場所のルールに囚われていることにバカらしくなってきました。

何もないと思っていた近所に、サラリーマンが吸い込まれていく、500円ランチを見つけたので、近いうちに昼を外で食べて来ようと思います。

昼の外出で陽にあたり、野菜:炭水化物:タンパク質を2:1:1の割合でお弁当を食べ、食後に背中と腰のストレッチ。

生活のサイクルを保つ

それから、食事時間を毎日一定に決めるとか、睡眠時間の確保、スマホやPCの使用は寝る1時間前までなどを実践するとなると、一日のスケジュールの時間管理が必要なことに気づきました。

1日の行動を図に書き出してみると、帰宅後の18時から22時の間に様々なことをやっているわけです。

大体のことは最適化して短時間でやっているつもりですが、ブログを始めてから崩れまくっています。

何か趣味を投入したいと思ってもまったくやる気にならないのも当たり前でした。

というわけで、どのように行動しているかしばらく自分を観察して、最適なスケジュールを決めていきたいです。

ちなみに、今日の行動は、

17時30分の定時は過ぎましたが、18時前には帰宅。

18:00-19:00 料理・食事

19:00-19:30 本を読む

19:30-20:15 近所へ買い物

20:30-21:00 飲み物を作りながら、ペットボトル温灸

21:00-22:20  養生本を読みながらブログ

23:00  就寝予定

私の東洋医学の体質、湿のタイプは、物事が遅れがちになるそうなので、気を引き締めて、前倒しで行こうと思います。

投稿者プロフィール

suzu6
suzu6
日々、自分が機嫌よく過ごすために、いろいろやってみたことを書いてみます。
詳しいプロフィールはこちら
PAGE TOP